2020/10/16 10:00
=========================== =========================== =========================== instagram インスタグラム / @circulation_japan皆様、こんにちは、アレックスです。
私のすぐに使えるフランス語レッスンに ビアンヴニュ!😋✌️
フランス語のレッスンを始める前にアレックスの好きな家庭料理をご紹介します。来日して依頼一度もフランスに帰らず、日本に滞在しているので、かなりフランス料理が恋しくなってきました!
フランスの家庭料理の中で恋しい料理や、食べものについて紹介していこうと思っています!🤩ラクレットとはフランス語で「削るもの」「引っかくもの」を意味する。チーズの断面を直火で温め、溶けたところをナイフなどで削いでジャガイモなどに絡めて食べることから、この名が付いた。チーズにはラクレットチーズ(後述)やグリュイエールチーズなどが使われ、ピクルス、生ハムの多種類を付け合わせにする。家庭でラクレットを食べる場合は、ラクレットグリルを用いることも出来る。日本でもラクレット料理を出す飲食店があり、家庭向けにラクレットグリルも販売されている。フランスでも使われているラクレットチーズの有名ブランドが輸入食品のお店で販売されています。
こちらは料理ではないのですが、私のお気に入りの食べ物です。日本の方からすれば、サラミに見えるかもしれませんが、サラミではありません。主に豚肉を熟成、乾燥させて作るソーセージです。食べる時は白い皮をむき、薄切りにしてそのまま食べます。日本で生肉を送ってもらうことが違法だと知らず、親戚に送ってもらったソシソンを空港で9個取られました。今でもそのことを思い出すたび悲しくなります(´;ω;`) 運よく、日本でも食品輸入のお店で見かけることがあります。
タルティフレットはフランスの家庭料理であり、 炒めた玉ねぎとベーコン、ニンニク、茹でたジャガ イモ、生クリームを器に入れて、チーズをのせてオーブンで焼いた料理。伝統的にはサヴォワ特産(スイスの隣)のルブロションチーズが用いられるが、 カマンベー ルチーズなども使われます。如何でしたか? よろしければ作ってみてくださいね!🧀
ソシソンも輸入食品のお店で置いてあることが多いので、ぜひ見つけて食べていただきたいです!😁問合せ先 株式会社サーキュレーション
===========================